日々の進捗

本条さんが読んだり遊んだりしたもののメモ

カラオケ、古い方から全部うたう・1

  • 歌の「年代検索」画面、10年刻みで、収録曲数は今日現在以下の通りになっている。
    2020年代……14,170件
    ・2010年代……55,255件
    ・2000年代……40,459件
    ・1990年代……17,489件
    ・1980年代…… 8,320件
    ・1970年代…… 4,067件
    ・1960年代…… 1,329件
    ・1950年代……   405件
    ・1950年代以前……278件

  • 「名作だけが生き残れる」+新曲数が年々桁違いになってる、みたいなことなのだと思うけど、自分のコアになってそうな1990年代の楽曲でも、2000年代の半分以下か……と思うと、感慨深い。

  • 1940~50年代に生まれたひとって、自分の両親世代だから「まだまだぜんぜんいる」「ジャンルによってはメイン層まである」という感じなのだけど、それでこの曲数なんだねぇ。生まれた年=よく聴く音楽のリリース年、ではないとはいえ。

  • これを、古い方からザッピングしていくのも面白そうだな。ざっとみた感じ、1950年前後だと、もうほぼ「童謡」「唱歌」化した歌しかわかんなそうではある。さびのメロディーは知ってるけど、CMで使われてる替え歌バージョンしかわからない、とか。あとは、Eテレ子供番組(「フック・ブック・ロー」とか)でカバーされてた曲ならわかる、とか……それはもう「童謡」「唱歌」の粋なのかもしれないけど……。

  • (「1950年代以前」に目を通してきた。)……やるとしたら「1960年代」くらいからだな。このへんなら戦えそう。

  • いちおう、90点とれたらオッケーとしましょうか。自分が「童謡・合唱曲」と感じる歌や、「タイトル=作品名」みたいなアニソンなどは、いったんなしにしておこう。そのへんは春休みにこどもがいるときにやった方がよさげ。

  • 1960年代(1960~1969年)、やってみた。
    ・「明日があるさ」(坂本九
    ・「上を向いて歩こう」(坂本九
    ・「恋はみずいろ」(森山良子)
    ・「コーヒー・ルンバ」(西田佐知子)
    ・「ブルー・ライト・ヨコハマ」(いしだあゆみ
    ……以上5曲。思ったより少ないな!

  • サザエさん」が1969年なんだ!とか、ビートルズが一曲も歌えないとか、いろいろ発見があった。それと、どのうたもけっこう2桁くらい歌ってるひとがいた。

  • 1970年、歌えそうな曲なし。1971~1972年は以下に。
    ・「さらば恋人」(堺正章)1971年
    ・「終着駅」(奥村チヨ
    ・「また逢う日まで」(尾崎紀世彦
    ・「傘がない」(井上陽水)1972年
    ・「喝采」(ちあきなおみ
    ・「空と海の輝きにむけて」(松任谷由実
    ・「返事はいらない」(松任谷由実

  • (「空と海の輝きにむけて」は、最後のところ、下パートを歌ってしまって89点だったので歌い直しました。)

  • ユーミンとか陽水とか出てきて盛り上がってきた!というところで今日はここまで。現在12曲。